私は私立の学校推薦に合格しました。学力試験に自分の苦手だった数学がありました。塾では主に数学を教えてもらいました。 手が止まっていたら「進…
私は筆記試験は受けず、面接と作文を受け、第1志望の高校に合格しました。 塾での面接は、学校での練習とはまた違った雰囲気で練習することができ…
普段の定期テストでどんな勉強方法が自分に合っているかを試しながら勉強をしていました。 受験直前は、完全演習と過去問を徹底し、本番に備えまし…
私が通塾しはじめたのは中学2年生の夏期講習明けです。当時数学のテストで過去最低点を取り、苦手意識がうまれました。 塾に通いはじめてから定期…
勉強が嫌いで面倒くさかったため、塾に入らず自分で勉強していました。3年生になって担任の先生と二者面談をし、志望校を伝えると今のままでは厳しい…
とても受験向けの塾だと思います。 入試対策もして授業を受けることができ、過去問で間違えたところを一緒に考えてくれて自分が理解できるようにわ…
私は家族に塾に入ることをすすめられても、ずっと気が乗りませんでした。しかし、中学3年生になって受験を意識するようになり、苦手な数学などが大丈…
私は中学1年生からずっと目指している高校がありました。最初のころは英語が苦手だったため、合格ラインには届いていませんでした。しかし、塾でテス…
最後の方は、もっと上の高校をめざすことができましたが、これからのことを考えると津田学園の方が良いのかと思いました。高校に入ってからも、勉強を…
英・数があまりとれなかったけど、国で挽回できたと思う。理・社は普通だった。今年の平均がどうなるか分からないけど、ぎりぎりだったんじゃないかと…